2022/08

26

ペレットストーブ

こんにちは、澤田です(^^)/

8月24日~25日で新潟の信越ワークス様へお伺いし

ペレットストーブの研修を受講させていただきました('ω')

会社としては何度もペレットストーブの設置の経験はあるのですが

私自身がペレットストーブを担当してから日が浅い為、

メンテナンスの経験が無いことから

今回しっかり勉強させて頂きました!

分解して、清掃して、復旧して...

やはり完成品だけを見ているのとは違いました('ω')

大変勉強になりました!

ありがとうございました!

2022.08.26-01.jpg

2022.08.26-02.jpg

2022.08.26-03.jpg




2022/08

26

08.26 一人で大棟ののし瓦を積みましたಡ ͜ ʖ ಡ

皆様、こんにちは。 新米屋根女のホウです。

今週はすがる屋根練習の二回目でございます。

地割りにミスしたため、桟瓦の流れ方向ー雁足が凄く見辛くなりました。ತ_ತ

悲しい話し以外に、嬉しいことがあります。

今回大棟の5段のし瓦を積むことは、一人でできました。

また、大棟に使った土は、校長先生とクラスメイトの一人に助けていただきました。

本当にありがとうございました~ (;´Д`)

たがねの使い方はうまくなりましたが、左袖瓦の合わせる作業が微妙な状況になりました。

利き手の使用に関係あると思います。

早めに解決方法を探し出したいです。(*﹏*;)

これからもよろしくお願いいたします。 1661491256181.jpg 1661491274762.jpg 1661491283060.jpg




2022/08

23

08.23 8月授業の終わりとカレーの日

皆様、こんにちは。 新米屋根女のホウでございます。(・∀・)

今週は訓練校へ行く週でございます。

また、久しぶりに図面作成の授業を受けて、様々な屋根図面を練習しました。(•‿•)

いつも一点射線で書くべきところでミスして、実線で書きました。

何回も同じなところでミスをして、凄く恥ずかしいです。(>0<;)

今週の後半は実技の授業でございます。

今週は今までやったことのない屋根を葺くかもしれません。

また動画とブログで会いましょう!

これからもよろしくお願いいたします~ 1661223901648.jpg 1661137874445.jpg




2022/08

19

08.19 瓦訓練校から頂いた道具を整理しました(*゚▽゚)ノ

皆様、こんにちは。

新米屋根女のホウでございます。(*゚▽゚)ノ

先日は訓練校から頂いた道具写真を編集しました。

下にある道具写真は、最初の状態でございます。

また、現在道具の状態を記録しました。

①砥石は3つの部分に断裂しました。

②墨壺は開封し、ピンク色の墨粉に入って、地割とのし積み作業で活躍しています。

③鋸は開封し、桟木と角材の処理で使っています。

④鏝と鋸の表面にちょっとさびが入りました。

結論、道具の管理は大事なことでございます。( ̄∀ ̄)

これからも道具管理を気を付けて、頑張ります!

道具紹介.jpg




2022/08

18

08.17 現場出勤に優しい大工さんにお世話になりました(´∀`*)

皆様、こんにちは。
汗ペタペタの新米社員のホウでございます。

お盆明けに職人さんたちと一緒に大阪の現場に参りました。

瓦と太陽光パネルを屋根に上げる作業を行いました。ᕙ( ・ᗨ・ )ᕗ ムキムキ

しかし、作業中に大阪の天気に油断して、お昼の頃にばててしまいました(@_@;)。

同行した社長夫人より声をかけてもらい、日陰で少し休ませていただきました。

同時に、同じ現場で作業している大工さんは、自分の扇風機を私たちへ向けて置いて下さりました。

また、建築の現場に備えた熱中症予防の道具、ー瞬間冷却パックも叩き使用させていただきました。

休んでいる途中も経口補水液を渡して、使用方法を教えいただきました。(//∇//)

大阪の職人さんに扇風機、瞬間冷却パックと経口補水液をいただきました。

最後は、大工さんの仕事が終わる時に御礼を言いました。

大変ありがとうございました!和泉の大工さん!(*゚O゚*)


最後の最後では、今回の現場経験から言いたいことが3つでございます。

1.建築業者(今回の現場)は、現場の協力業者に熱中症予防の良い環境を用意していただきました。

ウォーターサーバー、経口補水液、救急セットなど

2.挨拶と御礼は凄く大事なことでございます。

3.今回の大工さんのような凄く思いやり、カッコイイ人は、私の目標になっています。

これからもよろしくお願いいたします。




2022/08

12

08.12 お盆休み前に訓練校の写真を整理してみましょうか?

皆様、こんにちは。

汗ペタペタのことに慣れた新米の屋根女のホウです。
お盆休み入る前に、今まで訓練校で四回の練習で作った屋根の写真を整理しました。
屋根工事の中では、綺麗な環境を維持することが安全作業と同じです。
  一回目に葺いた屋根は、最後まで屋根上の泥を拭うことが出来ませんでした。
  二回目の屋根を葺く前に、訓練校の先生から屋根の掃除の大事さを再教育されました。
会社からの資源で訓練校にスキルアップに行かさせていただいています。
自分が葺いた屋根に責任感を持つことが、瓦を綺麗に切ることだけじゃなく。
  最後の屋根の仕上げは綺麗にすることが、瓦を葺くときの流れで大事なことでした。
練習の屋根でも本番のように大事にすることが、忘れちゃいけないことです。
また、一回目から四回目の練習では、色んな気になるところがあります。

1.瓦の雁足、瓦の通り(斜め線の瓦の並びは綺麗か、引張った水糸の通りに一直線に瓦が並んでいたか)

2.袖瓦間の隙間と瓦の割り方(釉薬にひびに割れはしていないか)、桟瓦間の隙間は吸い取る(桟瓦の隙間は瓦と瓦の間に吸い取りましたか)

3.袖瓦の出寸法 (袖瓦と屋根の間にちゃんと計画の出寸法通りに位置したか)

など、色んなところに試行錯誤中に自分は適用の方法を探しています。

次は訓練校に何の屋根を葺きますか? これからもよろしくお願いします。 皆様はよいお盆休みにしてください。

新米社員の進化論(一回目~四回目.png




2022/08

11

08.11 山の日に高いところに行きましょう!

皆様、こんにちは。 新米の屋根女のホウでございます。

今週は2週間ぶりに会社に出勤しました。

火曜日に関西空港辺りの現場に参りました。

瓦訓練校の先生は、「屋根(瓦)は地方の個性を代表すること」の言葉をよく言いました。

おかげで仕事や外出の時に、私の目線は屋根の形や鬼瓦が気になるようになりました。

先日、屋根女のソロ旅で京都の舞鶴に参りました。

潮風を予防するために、屋根の破風板が長く、広い板を用いたお家を拝見しました。

また、山の中では素敵な屋根を載せている屋敷が隠させれていることも見ました。

衰退していた商店街、山の中にいる屋敷と煉瓦造の倉庫から、

伝統的な和瓦がいっぱい見られていました。

日本では土地と瓦の繋がりは、こんなに深く結び付けることを理解しました。

この絆があるからこそ、和式建築が世界中の人々を魅了するのでしょう。 1659228635341.jpg 1659233715960.jpg




2022/08

11

夏季休業のお知らせ★8/13(土)~8/16(火)

【夏季休業のお知らせ】

マツザワ瓦店は8月13日(土)~16日(火)まで夏季休業、

8月17日(水)より通常営業しております!

よろしくお願い致します。

2022夏季休業.JPG




2022/08

06

08.04 4回目練習の屋根はずがる屋根だ(≧∇≦)b

皆様、こんにちは。 新米屋根女のホウでございます~

今週前半は蒸し暑い天気とともに、3回目の切妻屋根が無事に完成しました。 ( ╹▽╹ )

今日校長先生の指導の下で、本来の切妻屋根練習台にすがる(すがり)屋根を葺きました。

切妻屋根の形ですがる屋根を葺くため、グラインダーで角瓦と万十瓦の一部を切り取りました(◡ ω ◡)

先に切った万十瓦の断面はデコボコですが、後に切った袖瓦の断面が綺麗な平面でした。

なので、今日はスキルアップを実感しました~(。•̀ᴗ-)✧

これからもよろしくお願いいたします~ 1659591244890.jpg

88aa6bdc7dcb8979c6837907829821b8f34a94b4.jpg




2022/08

05

08.01 海津鬼瓦よ、涼しい潮風を連れてください

皆様、こんにちは。

新米の屋根女への道を進めて、汗ペタペタのホウです (;´Д`)。

今日は練習台の大棟に海津鬼瓦を納めました。(•‿•)

この後に5段ののし瓦積みをする予定でございます~

本日は猛暑日ですが、訓練校の事務長様からかき氷🍧をいただきました~(◍•ᴗ•◍)

猛暑の暑さは氷で吹き飛ばしますね (。•̀ᴗ-)✧。

これからもよろしくおねがいします~